
ベビー用品を揃える時、たくさんあって迷いますよね。
実際に買ってみて、とっても良かったり、逆にあまり使わなかったり。
息子が2歳をこえた今、これはホントに買ってよかったと思うものをお知らせします。
毎日使ってとっても感謝しているグッズ達です。
必須1 抱っこひもエルゴ
もうこれには本当に感謝です。
首が座った頃から毎日毎日ほんとに活躍してくれました。
二年半、二人目の妊娠がわかるまで、使わなかった日はありません。
長男を妊娠中にニューヨークのbuybuyBabyで買いました。
いろんな種類があって、どれにすればいいのか全くわからず、店員さんにききました。
そしたら意外と簡単で、①シンプルなコットンのもの②機能は同じでオーガニックのもの。
③パフォーマンスという名前の化繊素材のもの
の三択なんです。
なんとなく、赤ちゃんにはコットン製の方がいいなと思ったのですが、
店員さんのおすすめはパフォーマンス。
一番軽いんです。そして通気性がいい。
5月の出産だったので、これから暑くなるから涼しい方がいいよと。
試着もさせてくれました。確かに一番軽かった。洗ってすぐ乾くのもよいです。
それによく考えたら直接赤ちゃんに触れるわけでないのでこれにしました。
オーガニックコットンを使っていた友人は暑くて夏は使えないと言っていたので、
こちらにしてよかったようです。
パパが使っても違和感のないグレーにしました。
日本に帰ってきてびっくり。いろんな色、柄があるんですね。
アメリカ。ほとんど色、柄のチョイスはできなかったです。
それに最近出たものは前向き抱っこもできるようになってますね。
今だったらどれにするかなぁ。たくさん選べて楽しい ですね。
必須2 母乳育児の救世主 保護クリーム
母乳で痛い乳首のお助けアイテム。ランシノー です。
私は完母で長男を育てましたが、初めは本当に苦労しました。(こちらで書いてます)
最初おっぱいが全く出ず、乳首は割れて血が赤ちゃんの口に入っていることも。。。。。
それをみたナースがくれたのがこのランシノーのサンプルでした。
これは赤ちゃんが口にしても問題のない成分なので気にせず塗ることができます。
出なくて落ち込むは、乳首が痛くて辛いはのどんよりを救ってくれたランシノー。
悪化する一方の乳首の痛みを緩和してくれます。
母乳が軌道に乗ってからはほとんど出番がなくなりましたが、
最初はあるとよいと思います。
今みると懐かしいチューブです。
新品価格 |
![]() |
必須3 離乳食が始まったら毎日使うエプロン
赤ちゃんが生まれてしばらくはそれどころでないと思うのですが、
離乳食のスタートってすぐやってきます。
そうなると毎日必須なのが食事用エプロン。
まず買ったのはベビービョルン 。ロングセラーなことと、みかけの可愛さで選びましたが正解。
赤ちゃんのクビのに合わせて長さ調節が可能。
しっかり食べこぼしをキャッチしてくれるし、とても洗いやすい。食洗機もOKです。
しっかりしていて、もうすぐ3歳になるついこの前まで毎日活躍してくれました。
つい先日、ついに割れてきてしまい引退となりました。おつかれさまを言いたいです。
このエプロンを付けている子供の姿。かわいいですよ。
ベビービョルン 【日本正規品保証付】ソフトスタイ ピンク 046255 新品価格 |
![]() |
おうち用はベビービョルン。
外出用はこちら です。
これも買って大正解でした。気に入って買い足し、気がついたら4つ持ってます。
柔らかいので折りたたみが可能。お出かけ用と、保育園用。実家に置いておく用です。
柔らかいのですが、ポケットには支えがありしっかり開いているので、食べこぼしをしっかりキャッチしてくれます。
汁物もばっちりです。洗いやすいしこちらも食洗機OK。
急ぎの時はさっと洗ってふけばまたすぐ使えるので旅行の時にも便利です。
布製だとそういうわけに行かないですよね。
保育園の先生にも、『このエプロンいいですね。こぼしてもお洋服汚れないですね』と褒められました。
まだどこも切れたりしていないので耐久性もあります。
おすすめです!
スマートスタート お食事エプロン ポケット付スタイ スマートビブ /ピンク 新品価格 |
![]() |
必須4 100円ショップですりばち
これはなんと100円なんですが、お役立ちでした。
手のひらサイズの小さいすり鉢とすりこ木のセットです。
茹でた野菜やお魚をちょこっといれてつぶしてあげることができます。
小さいのでお出かけの時にも持ち歩きOK.
外出先でもトマトやおいも等、あげることもできちゃいます。
私はセリアで購入しましたが、どこでも売っているのかな?ぜひお試し下さい。
毎日の離乳食作りが楽になりますよ。
離乳食を卒業したら、ちょこっとゴマをすって食卓に出すのにも使えますヨ。
必須5 ベビーカー B型
悩みに悩んだベビーカー選び。
出産はアメリカで、4か月の時に帰って来たので、できるだけ荷物を増やしたくなかった。
そんなこともあり、アメリカではベビーカー購入を見送りました。
日本に戻ってから、ベビーカーを探しつつ抱っこで生活(そう。エルゴ大活躍)。
なかなか納得のいくものに出会えませんでした。
そんなことをしているうちに、もう少しがんばれば、B型が使えるんじゃ?!と。
そのままA型ベビーカーは買わずにスルーしました。
なんでB型がおすすめ?
A型は小さな赤ちゃんを寝かせて乗せるには必須ですが、
おすわりが上手になると、断然B型が便利です。
A型もいくつか試したのですが、とにかく操作性が悪い。
私が下手なだけかもしれませんが、まっすぐ進むのも大変。ちょっとの段差も難しかった。
大きいのでたたんでも場所とるし。
お座り~3歳位まで使うのでB型は使用期間が長いです。
ストレスなくベビーカーを利用するならB型を買うのがおすすめです。
A型はお値段も高いし、使う期間も短いのでレンタルもひとつの選択肢かも。
試した結果、JEEPに決定
そこでこのJEEPベビーカー です。初めて試したとき目からウロコでした。
押しやすい!タイヤが大きくてしっかりしているので細かな動きも問題なし。
段差もかなりいけます。下手くそな私でさえまっすぐガンガン歩けます。
1個マイナスがあるとすれば、ちょっと重めです。5kgくらい。
もっと軽量な3kgくらいの国産メーカーとも迷ったのですが、
ワンタッチでたためるようになっていたり、軽量化をしているせいか、ぐらぐらするものがほとんど。
現在我が家ではJEEPに、15kgを超えた息子と、スーパーでの買い物を掛けても問題なく押せています。
すごい安定感です。
J is for Jeep ジープ スポーツ スタンダード ベビーカー ブラック & レッド 新品価格 |
![]() |
ジープ アドベンチャー サンバイザー付きアンブレラ型ベビーカー ブラック×パープル 中古価格 |
![]() |
もう一つの選択肢 マクラーレン
マクラーレンのベビーカー。
これも押しやすい。安定感あり。かわいいデザインもありいいなと思い試しました。
問題は自立しないこと。
立たせるには専用のスタンドが必要なんです。それはちょっと面倒ですよね。
そしてお値段も少し高めです。
置き場がしっかりあって、電車やバスに乗らないならOKだと思います。
JEEP おすすめしない方はこんな方
とってもおすすめだけど、残念ながら、とにかく軽いのがいい!という方にはおすすめしません。
毎日バスや電車を利用する方も。
さっきも書きましたが、ちょっと重めです。
ストラップもついているので、たたんで肩にもかけられますが、
片手ですいすいって軽さではないです。
それから、かわいいデザインが良い方にもちょっとかな。。。
どうしても男の子っぽい感じは否めません。
それ以外の方は JEEPおすすめ
B型検討中だけど、どれがいいかなと思っている方。
ぜひぜひおすすめですよ。
操作性のよさをぜひ味わってほしいです。
なにかと大変な子供を連れてのお出かけを少しでも快適に過ごしましょう!
買うべきもの まとめ
◆保護クリーム ランシノー
◆100円ショップ ちびすり鉢
どれも思い入れが強すぎて今回は長々と書いてしまいました。
つい先日、愛用していたベビービョルンが割れたのをきっかけに感謝の思いを並べてみました。
使用時期がちょっとバラけているのでわかりにくかったらごめんなさい。
またこれはいいぞ!という物があればご紹介しますね。
赤ちゃんグッズをお探しの方の参考にしていただけたら嬉しいです。
質問等あればお気軽にコメント下さいね。