ママナチュレ たんぽぽ茶を試してみました

たんぽぽ茶やたんぽぽコーヒーって聞いたことがあるけど、

ノンカフェインのものくらいの認識でした。

そんな中今回の妊娠をきっかけに、毎日飲んでいたコーヒーの代わりに

妊婦でも飲めるお茶を探していて目に止まったのがたんぽぽ茶。

妊娠中はもちろん、妊活中や、母乳育児のサポートによいということでさっそく試してみました。

 たんぽぽ茶って?たんぽぽコーヒーとの違いは?

たんぽぽ茶とはたんぽぽの根や茎を乾燥させたり、さらにそれを焙煎したものです。

メーカーによってお茶といったり、コーヒーといったりネーミングは様々で

お茶とコーヒーの区別は製法や風味によって決めていて、明確な違いはありません。

味もブレンドによって、お茶っぽいものとコーヒーっぽいものがあります。

以前にたんぽぽコーヒーとしてお店で飲んだことがあるものは、色が黒くコーヒーのようでしたし、

今回試したままナチュレのたんぽぽ茶は紅茶のような透き通った茶色でした。

たんぽぽ茶は母乳によい?効果は?

たんぽぽ茶は昔からヨーロッパではハーブティとして飲まれていて、中国でも漢方として使われていたといいます。

ではどんな効能があるんでしょう?

胃や肝臓の機能強壮・・・・胃の働きを助ける作用で消化促進、胆汁の分泌を促進する作用で肝機能アップ

利尿作用・・・・・強い利尿作用があることからむくみ防止にも

浄血・・・・・代謝が上がることで浄血作用があります。血液から作られる母乳促進にもつながる

冷え改善・・・・毛細血管の血液循環を促進して冷えの防止

便秘改善・・・・排便を促進する作用

母乳がよく出るようになるということで有名だと思っていたのですが、

血液の循環がよくなって母乳にも効果があるということだったんですね。

ママナチュレのたんぽぽ茶はお茶タイプ

たんぽぽ茶にはお茶タイプとコーヒータイプがありますが、

ママナチュレのはお茶タイプです。

ティーバッグではなく粉末で、スプーン一杯を150mlのお湯やお水に溶かします。

作るとこんな感じ。

tea-cup

たんぽぽ末だけでなく、

・ルイボスエキス末

・赤ブドウ葉エキス末

・プエラリアミリフィカ末

・鷄冠抽出物(ヒアルロン酸含有)

・プラセンタエキス末

・ザクロエキス末

・大豆粉末(イソフラボン含有)

・葉酸

という女性に嬉しい成分が含まれています。

たんぽぽ茶 味はどう?

どきどきの味ですが、ルイボスティーがベースです。

いくら体に良いといっても、苦手な味だと毎日続けるのは厳しいですよね。

このたんぽぽ茶は普通のルイボスティーに比べると少し苦味と、甘みを感じますが、ほとんど気にならない程度。

ルイボスティーが大丈夫な方なら問題なく飲める味だと思います。

温めたミルクを加えてミルクティーにしてもおいしいです。

実際にママナチュレたんぽぽ茶を飲んだ結果

tea-package

では飲んでみた結果です。

私の場合は、飲んだ次の日に便秘が解消されました。

びっくり。

実は妊娠発覚すぐから便秘に悩まされていて、ストレスになっていました。

お腹もいたくなるし、重たい感じが。

それが、グラス一杯のお茶を飲んだ次の日にすっと。

え。久しぶり!!これは嬉しい。

飲んで次の日だったので、偶然かもと思いつつ嬉しかったので続けています。

効果は持続しています。tea-hot

母乳に対する効果はまだわかりませんが、このまま飲み続けようと思っています。

 

ママナチュレ公式HP⇒【もう、一人の体じゃなくなったら。ママナチュレ たんぽぽ茶】

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*