無洗米を使ってみた

読んで字のごとく。

タイトルの通りなのですが、今日初めて無洗米を使ってみました。

いままでなんとなく抵抗があって買ったことがありませんでした。

無洗米購入のきっかけ

きっかけはなんと夫の一言です。

「なんかさ、今日職場のオバちゃん達が話してたの。無洗米いいらしいよ。」

「んんん?そうなの?無洗米の方がちょっと高いんだよ。」

「うん。それでも水道代と手間考えたらイイって。使ってみれば?」

今まで無洗米の選択肢は頭の中に全くなかったです。

でもせっかく勧めてくれたしね。

うちの夫はご飯(白米)大好きで、私はずっと土鍋でご飯を炊いています。

つい最近も、彼はどうしても気になったらしく、結局お米専用の鍋を購入した程です。

(私としては、土鍋もしくは圧力鍋で全然OK。ものを増やしたくなかったんですが(´-﹏-`;)

その夫が無洗米で良いというのだからこれは試してみるべし。ですよね。

ついに本日炊きました

ついに試す時が来ました。

昨夜、お米が無くなり、焦った瞬間ひらめきました。

そうだ!Amazonしちゃお。明日には届くよね。が、昨日の夜のこと。

今日の午後ちゃんと届き、早速夕食用に炊きました。

本当だったら、今食べているひとめぼれの無洗米があれば比べるにはベストなのですが、

今回購入したのはあきたこまちの無洗米。ご参考までにこれ です。

結論はというと

まったく問題なし。です。

お米自体も粒がそろっていてきれいでした。

まったく研がないのはなんとなく気持ち悪く、一回だけさっとすすぎました。

後は水を入れて炊くだけ。あら簡単。

袋の裏を見たところ、通常より5%水分を増やして下さいとのこと。

なんというか、拍子抜け。え。これでいいの?ほんとに??って感じです。最初は。

でもきっとこれに慣れてしまうと、もうお米研ぐの面倒なんだろうなぁ。

ご飯の出来はいつも通り。あきたこまち美味しいね って普通にいただきました。

忙しいママ 無洗米使ってみて!

って。もうみなさん使ってるのかしら??

それだったらごめんなさい。

もし、まだだよという方がいらしたら、ぜひ一度お試し下さい。

少し調べたのですが、特に体に害はないようです。

デメリットとしては、割高・ちょっと水分量が違う・米の品種が限られる。

くらいでしょうか。

後は、無洗米イヤという方の中にはパサつくという意見も。

これは水加減で解決しそうな気がします。

私個人としては、お米に超コダワル!って方以外は試す価値ありだと思いました。

研がなくていいってことは、子供を抱っこしながらでも片手でご飯が炊けちゃうんです。

これはすごい。

無理せず美味しいものを食べさせてあげたい。

でも無理せず。何より笑顔で!

なママにぴったりですよね。

夫。よい情報をありがとう(笑)

おまけ お鍋でご飯を炊くこと

ご参考まで 彼が買って、我が家で活躍しているお鍋はこれ です。

うちは2合用。小ぶりなので圧力鍋を毎日洗っていた頃に比べて楽々になりました。

お米のこびりつきも少ないです。

見かけがちょっとカワイイので食卓にそのまま出せます。

先日お客さんの際にテーブルにどんと置いたら、妙に感心され大人気でした。

保温とタイマーが必須の方は全くオススメできませんが、その2つが不要な方は炊飯器よりおすすめできますよ。

お鍋で炊飯。圧力鍋でも土鍋でも。

私が鍋炊飯を始めたのはNY生活のせいです。

アメリカでは、炊飯器の性能が悪い×お米の質が悪い=ごはんが美味しくない

という状況にあり、お鍋炊飯がスタートしました。

早く炊けるしおいしいです。炊飯器を置く場所いらずなのも嬉しいポイント。

慣れると全然面倒ではないので一度お試し下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*