
赤ちゃんだと思っていた息子もあっという間に2歳を迎えました。
迷ったのが、お誕生日プレゼントです。
とにかく乗り物が大好きな息子。ブーブー、バスはサイズ違いで沢山もってます。
電車はプラレールあり。
そんな我が家ではこんな感じになりました。
おすすめプレゼント その1 おままごと
男の子だとおままごとってピンと来なかったのですが、
おまけでもらった野菜の消しゴムでおままごとを始めた息子をみて、決めました。
本当は私たちからプレゼントする予定でしたが、
おばあちゃんから希望を教えてほしいといわれ、おままごとをリクエストしました。
結果、大成功。
お気に入りです。
お皿に山盛りのごちそうを作って、『どうじょー(どうぞ)』と言ってくれます。
物の名前も覚えられるし、いろいろ遊べます。
全然知らなかったのですが、男の子のお家にもおままごとセットがあることが多いようです。
ちなみに、おばあちゃんがプレゼントしてくれたのはこれ です。
子供って面白いですね。息子には、塩とコショウがツボなようです。
必ず味付けをしてくれますよ。
おすすめプレゼント その2 大きなバス
このバス は私の従妹がプレゼントしてくれたものです。
車大好きな息子はもちろんバスも好き。
このバスは大きさがしっかりあるので、大事そうに抱っこして持ち運んでいます。
ボタンを押すと、アナウンスと一緒にライトが光るのもポイントらしいです。
にこにこしながらボタンを連打。
朝起きてすぐにバス!と言って遊んでます。
保育園でも男の子達は必ずと言っていいほど電車や車を持って遊んでいますよね。
ほんとに好きなんだなぁと驚かされます。
おすすめプレゼント 番外編
子供が喜ぶかどうかは別として、
2歳お誕生日だとこれから始まるトイレトレーニングのグッズを選ぶのもありです。
じじばばもプレゼントしたいみたいです。
孫の成長の一過程で楽しみにしているみたい。
うちの場合は、パパ側のじじばばがプレゼントしてくれました。
同じ物がみつけられなかったので、お見せできないのですが、こういうタイプ の便座に取り付けるタイプです。
かわいいおまるもあるので、選ぶのも楽しいですよね。
(おばあちゃんは、卒業後は踏み台にもなるおまるを選びたかったみたいなのですが、
夫の『おまるは掃除が大変だから嫌。便座に乗せるタイプで。』という主張によりおまるは却下になりました。)
まだリビングにおいてあるので、息子もうんち~と言いながら座って遊んでいます。
もう少ししたら活躍してくれるかな。
両親からのプレゼントは
おままごとのおすしパーツでした。
あは。いいプレゼントが思いつかなかったので、とりあえずです。
少し大きくなって、ほしいものが出てきたら買ってあげようねということになりました。
きっと乗り物かなーと思ってます。
もし決まって買ったらまたご紹介しますね。
プレゼントってけっこう悩みますよね。
やっぱり喜んでほしいのでいろいろ検討しちゃいます。
今回はいろいろ大成功でした。
男の子でもおままごと ありですよ!