赤ちゃんの便秘 7日目に

赤ちゃんの便秘 悩みますよね

一体いつからが便秘なのか?どのくらいなら大丈夫なの?

私もそうでした。この子便秘なのかな?どうなんだろう?調べても、”赤ちゃんによりペースが違う。一概には言えない”って書いてあるし。

そんな訳で、1歳を過ぎ、今は便秘の片鱗さえない息子のこうだったよを書こうと思います。

 

生後3か月まで 便秘の影なし 毎日

このころは便秘なんて悩みは頭をかすめることはありませんでした。おっぱい飲むたびにうんちしてるみたいな感じ。

育児書通りです。毎日何回もゆるゆるウンチをしてました。

 

生後3か月~4か月頃  4日に1回

順調に1日の回数が減り、一日1回に。3ヶ月の頃はそれがしばらく続きました。

ところがうんちを時々しない日があり、あれ?と思っていると、そのうち2,3日しない時もでてきました。

そんな感じでたまにスキップするようなサイクルが続き、気が付くと4日に一度に落ち着いていました。

最初は今日もでなかった 今日も出なかった と心配したのですが、とても規則正しく4日おきになったのでそんなものかと思うようになりました。

この頃息子はおっぱいぐびぐび。しっかり飲んでいるのに4日おき。

機嫌が悪くなるわけでもなく、おなかも張っておらず柔らかくて、うんちの状態も悪くなかったのでこれが彼のペースだったのだと思います。

今になって思えばまとめてするタイプだったのです。うんちの量がほんとにすごかった。

その時はそんなものかと思っていたのですが、あれは毎日する子の4日分だったのですね。うんちをするたびに必ずオムツからもれていました。

外出先でしたときはさあ大変。毎回飛んで帰ってました。

オムツが合わないのだと思っていろいろ試していたけど、ちっともオムツのせいじゃなかった!大量すぎただけ。ごめんねオムツ。

 

生後5か月~7か月 そろそろ便秘の心配が 5日間でないことも

ちょうどニューヨークから日本へ戻ってきたころです。

この頃もまだ数日に一回のうんちペースが続いていました。するときはオムツいっぱいうんちになっちゃう感じです。

それでもうんちが少し固くなってきたので後ろからもれることはなくなってきました。

漏れないのはいいのですが、離乳食も始まりいよいよ便秘が心配になってきました。5日出ないことも。

5か月すぎから始まった離乳食が原因かもと思いました。

5日になるとさすがに心配になって、綿棒を入れて出すことに何度かトライしたのですが、まったく効き目ありませんでした。

6日目になって自然と出て解決。そんな事を繰り返すうち7か月になりました。

 

生後7か月 4、5日おき 7日目についに浣腸

ちょうど、7か月検診の日にうんちなし5日目でした。

それをドクターに告げるととんでもない!みたいなことを言われてしまい、診察が金曜日だったのですが月曜日に再診に来るようにと言われてしまいました。

浣腸してうんちの状態を検査するからと。

うーん。そこまで怒らなくても。

日本に戻って初めて訪ねたドクターで、他の件でもちょっと合わない感じがしてもやもやしました。

結局その週末にちゃんとうんちが出たので月曜日は再診に行かず、クリニックも他へ変えました。

それからはそれまで以上に気を使って麦茶を飲ませるようにしたり、ヨーグルトにオリゴ糖を少量入れて毎日食べさせました。

でもしばらくは効果がでず5日おきペースが続きました。

そして一度だけ7日間出なかった時があり、7日目の夜に赤ちゃん用の浣腸を購入して使いました。

これで癖になったらどうしようと心配したのですが、幸いなことに使用したのはこれ1回だけ。

不思議とその日を境に2、3日おきに出るようになり、便秘の不安はどこかへ遠ざかって行きました。

 

生後8か月 2、3日おきから毎日に!

ドクターに怒られてからというもの、必死に水分やらオリゴ糖やらと頑張っていましたが、それよりも離乳食が進んだのが影響したようです。

中期に進み、食材も量も増えるとともに心配しなくても数日おきに出るようになりました。

8か月の頃、ノートをつけてうんちが出た日は喜んでいたのですが、あっという間に毎日出るのがが当たり前になりました。

生後8か月以降 毎日 1、2回

離乳食を初めて4か月たったころ、すっかりうんちの心配はなくなりました。毎日が当たり前になり、多いときは2回するようになっていました。

それ以降は15ヶ月になる今日までで出なかった日はありません

1歳以降 毎日必ず

離乳食が進み、完了食になってからは本当にしっかりウンチが出ています。

ちょっと食べ過ぎると緩くなるのが今の悩みでしょうか。あんなに心配したのは何だったの?!という感じです。

どこにでも書いてある通り、やはり体質とか個性なのですね。うちの子は数日に一回が彼のペースだったようです。

 

こんなことに気をつけてみて

数日出なくても、お腹がパンパンで押すと痛がるというのでなければ、様子をみてあげてもいいみたいです。

それから、これは栄養士さんが言っていたのですが、便秘のママの母乳を飲んでいる子は便秘になりやすいらしいです。

まずはママの調子を整えてと言っていました。

こまめに水分補給は親子でした方がいいですね!それからヨーグルトにオリゴ糖(私が使っているのはオリゴのおかげ ダブルサポートです。)も効いてるみたいなのでお困りの方がいたら試してみてください。

息子にも今もほぼ毎日食べさせています。お腹が緩い時はやめています。

4、5日でなくて綿棒を試したことが数回ありますが、一度も効き目がありませんでした。そういう子もいます。(看護師の母が試しても出てこなかったのでやり方の問題ではないと思います)。

毎日うんち記録をつけているうちにアレっ?改善されてる!ってこともあります。あまり悩まないで下さいね。

そして困ったらドクターに相談を!便秘で?と思うかもしれませんが迷ったら受診してみるのがいいと思います。

意外とといったら失礼かもしれませんが、真剣に対応してくれますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*