成長過程

三歳児健診 ひっかかる

3歳になった息子です。

区役所で行っている三歳児健診に行ってきました。

自信もなかったですが、ひっかかる心配も特にはしていませんでした。

が、結果はなんと別室へお呼ばれしてしまいました。

今回はそんな三歳児健診のことです。

続きを読む

コナミ ベビースイミングの体験に行ってきました

沖縄でプールに入って以来、プール大好きな息子。

休みの日に何したい?と聞くと、必ず『プール!』と答えます。

ところが、オムツが取れていない子供が行かれるプールはほとんどありません。

そこで思いついたのがベビースイミングです。

続きを読む

男の子2歳のお誕生日プレゼント

赤ちゃんだと思っていた息子もあっという間に2歳を迎えました。

迷ったのが、お誕生日プレゼントです。

とにかく乗り物が大好きな息子。ブーブー、バスはサイズ違いで沢山もってます。

電車はプラレールあり。

そんな我が家ではこんな感じになりました。

続きを読む

保育園に入れることへの迷い 

息子を保育園に入れて、1年が経ちました。

去年の春、入園式を終えて慣らし保育が始まった頃です。

いままた新しいゼロ歳児の子たちが入園して来て、感慨深いです。

続きを読む

0歳児のママさん達へ Enjoy your baby!

息子が歩くようになって思うこと。

もう赤ちゃんじゃない!っていうことです。

外を歩いていて、小さな赤ちゃんを見るたびに思うのです。赤ちゃんだぁ。ちっちゃーい!と。

今思うと、あの❝赤ちゃん❞な時期って本当にあっという間なのです。

今日は赤ちゃんのママに伝えたい事。書こうと思います。

続きを読む

1歳半健診 歯の検査でひっかかる

11月に息子の1歳半健診に行きました。

クリニックではなく、区役所で行われるものです。

その際に歯の検査をして、『結果が悪い場合にのみ』お知らせがありますということでした。

虫歯もなかったし、あまり心配していなかったのですが、

来てしまったのです。まさかのお知らせが。

お手紙は健診から約1か月後のことです。

続きを読む

子供用踏み台を買う 1歳8か月

数カ月前から子供が外から帰ると抱っこをして洗面台で手を洗わせていました。

保育園で習ってくるのもあり、けっこう上手に両手をこすり合わせて洗っています。

最初発見した時はびっくりしました。

それが、抱っこだと重たいし、子供もやり辛そうなので踏み台購入を検討していました。

そして今回ついに買いました!

続きを読む

1歳7か月 おもちゃを整理してみよう

子供のおもちゃ。

思っていたよりもどんどん増えて行きます。

うちは、実は何も買わずに、いただいたプレゼント数点だけで赤ちゃんを迎え、母にめちゃくちゃ文句を言われました。

情けない。可愛そうでしょう。もっといろんなの見せてあげなきゃって。

そんな我家も気がつけば、リビングは息子のおもちゃで占領されています。

続きを読む