
産む前に、誰も教えてくれませんでした。
はっきり言って、母乳育児って大変です。
世の中に出回っているものには、最初難しいけど2~3週間でうまくいくようになる。と大体書いてある。
産む前は、難しいの意味がわからなかったし、うまくいくと書いてあるので心配してませんでした。
ところが。。。。
始まった当初ほんとに大変でした。
きっとみんな乗り越えた後忘れちゃうか、言わないようにしてる気がする。新米ママを心配させても仕方ないもの。
その証拠に、助産婦さんもナースも
出産前→「母乳の予定?good!(にこにこスマイル)」
出産後→「母乳?大変でしょ。そうなのよね。私の時はね、。。。。。。(苦労話)。がんばってね!(実感こもった同士の笑み)」
えええーー! 大変なんて一言も言ってなかったじゃん!
先に言っておいてほしかったよぅ 覚悟できたのに が実感です。
何が大変か?
◆出ない・・・・・・・最初母乳が出ない人がいる(はい。私はそうでした)
◆痛い・・・・・・・・・最初うまく吸わせられないので乳首が切れて痛い。
マッサージもポンプも吸わせるのも痛い
◆精神的苦痛・・・うまくいかなくて辛いのに、
周囲から出てないの?ダメなんじゃないの?ミルクを足せと言われる
◆授乳量・・・・・・・・ミルクと違いどのくらい飲んだか量がわからないので不安が絶えない。
◆食事・・・・・・・・・・気をつけないと母乳に直接影響がでる。妊婦生活より気を使うかも。
◆おっぱいトラブル・・・・・・・張る。痛み。しこり。乳腺炎等
◆授乳間隔・・・・・・赤ちゃんによっては頻繁。消化がいいので間隔が短い。夜中必須。
はぁ。最初の頃は思い出したくもない!
それでも三ヶ月たった今だいぶ慣れてきました。
もちろん一生懸命おっぱいを飲む息子はかわいいし、飲んだ後の満足気な顔を見るとおっぱいをあげられることを幸せに思います。諦めなくてよかった!と。
きっと同じ様な思いをしているママはたくさんいて、共感してもらえたりどなたかの役にたつことがあるかも。
今後少しづつ具体的に書いていこうと思います。