
わたしのことです。これ。
夫とケンカが増えました。何かがおかしいのです。
育児協力はしてくれている
産後クライシスという言葉が流行っているけれど、うちの場合はそこまで深刻ではないです。
いろいろ一緒にやってくれていると思います。
そりゃあ男の人なので、大雑把だったり、手荒だったり、知識なさすぎだったり
毎日のように、ヒヤヒヤ経験やつっこみどころは満載ですが、でも子供はパパ大好きだし、彼も息子をとってもかわいがっています。
ちなみに、
大雑把 例)まだ13か月の息子に対し、シャンプー流すときシャワーで頭からザバザバお湯かけてます。
最初みたとき仰天。『最初嫌がったけど慣れたよ。もう泣かない』ですって。息子。強くなりました。
手荒 例)だいぶ小さい時から高い高いがかなりの高度。
ゆさぶりっこ症候群についてかなり心配しました。いくら子供が喜ぶからって気をつけて(>_<)
知識なし 例)1歳の誕生日を迎えたばかりの息子に、はちみつ食べさせてました。
発見してまたまた仰天!1歳未満はダメって知らなかったらしいです。
あ。話がそれてしまいましたが、とにかく育児はけっこう協力的です。
それなのに月1回くらいはケンカ
いつも大したことではないのです。ケンカの理由。
今朝のはさすがに覚えてるけど。簡単。彼の時間守らず行為にイラッときたから。
でも今日の問題はそこではなくて、私がプツっとキレちゃうこと。
ぶっちりキレちゃう
大きな声で、『いいかげんにしてよ!』とか『なんでいつもいつもそうなわけ?!』とか言ってしまう。
それにドアをバンって閉めたりするようになった。
昔はそんなことなかったのに。
そりゃ子供が生まれる前からケンカはあった。でも叫ぶとか物にあたるなんてしたことない。人生初。
それが最近よくある。
自分でも全く理解ができないんだけど、ガッと頭に血が登ってしまうみたい。
そんなことしたことなかったのに、止められない感じになっていることがこわい。
ぎゃーぎゃー叫んじゃうのってほんと意味ないのにぶちっってくるようになってしまった。
理由は不明
いわゆるホルモンバランスの崩れっていうやつなのかしら??
このキレキレ病はかなり深刻。
なんかね、心にもないこと言ってお互い傷つけあっちゃうことになる。夫が、キレてわけわからない私にひいてる気もする。
解決したい
うわー やっちゃったぁ って後から冷静になる今日この頃。
ちょっとこれは引き続き考察が必要です。予防しないとヤバイ気がします。
どなたか同じような悩み持っている人いないですか?